LIVE QUIZ サイト作成の記録

LIVE QUIZサイト
この記事は約4分で読めます。

はじめに

ライブ・クイズサイト作成の記録をメモ書きで残しておきます。
ほんとはブログのの形式で投稿した方が良いと思いつつ、
めんどくさがりなので箇条書き程度しか書けなさそうなので1ページでやります。

前置き

最近ちょっと実務ばっかで休日の勉強という勉強をしていなかったことにヤバさを感じてサイト作成を決意。
昔ぺぺっと作ったReactNativeのアプリとは違い、ちゃんと色々考えて利用者が継続的にいるサービスを作りたい。

利用技術

PHPを実務で利用しているのでLaravelを利用して作成開始。

Laravelは使ったことないので勉強しながら構築する
DBは使い慣れているMysql(マイグレーションは使わないかも)

無料のホスティングにしてReactとかでもいいが、無料だと切羽詰まらないので精神力高める代としてサーバの費用は払うことに。

ただ、料金があまりにたかいと困ってしまうのでサーバは、AWS の light sailを利用して作成開始(500円/月ぐらい)

早くアプリをリリースすることを目的として作成するため、
ひとまず開発環境などはがん無視。
Dockerとか色々触ってこだわって物が完成しないのは何度も経験しているので。。。

本番サーバとして立てたものにゴリゴリに書いて割完成したらローカールにも同じ環境作ろう。

作業記録

0日目 (2023年2月1日 水)

・新しく一緒に働く人が1年目で結構すごいサイトを作っていたのをみて最近勉強していないやばさに気づきサイトを作成することを決意

1日目 (2023年2月4日 土)

・サイト案作成
・サーバとドメイン契約
・技術選定(がめんどくさかったので適当に)Laravelを選択
・Laravelをサーバにインストール
・DBとの接続設定
・BootStrapで良さげなテンプレを見つけて組み込む
・git周りの設定して初コミット
・サイトの構成をなんとなく考える

2日目 (2023年2月5日 日)

・サイトのSSL化を指定なかったので追加
・ログイン機能周りを作成
・プライバシーポリシー/利用規約の原案を作成
・共通で利用するヘッダーとフッターを導入
・Reactとか導入するか考え、ひとまず必要な機能で必要性を感じなかったので生のJSを利用することに

3日目 (2023年2月18日 土)

・LaravelのDBアクセス/ルーティングについて学ぶ
・必要だと思われる全画面をひとまず作成
・DBのマイグレーションファイルだけはどうしてもメリットを理解できず途中から利用せず
※だれか履歴管理以上のメリットを教えてください。ダンプファイルじゃだめなんですか、、?

4日目 (2023年3月4日 土)

・パスワード再発行のメールが飛ぶようにメール周りの設定を実行
・Laravelが多言語対応していると知り日本語と英語対応開始
・リリースまでのスケジュールとタスク整理

5日目(2023年3月11日 土)

・リリース後のSNSのとかの設定ってどうなっているんだろうとちょっと調べる(ネットサーフィン)
・ブログに進捗とか書いておきたいなと思いこの記事を書き始める
・なお、最初はIT限定のライブ・クイズ(リアルタイムクイズ)サイトにしようと思っていたが迷い中
・一番必要なライブ機能の設計/作成を開始(設計と言いつつ書きながら考える)
・設計がいい感じに進まないので、いつかはやらないといけないアナリティクスを導入
・クイズイベントの開催機能の作成を開始
-> テーブル設計という名のcreate文直打ちしながら考える

6日目(2023年3月12日 日)

・問題にタグをつけられるような機能を追加
-> みんなで色々やったら楽しいかもだけど、制御がめんどうそうなのでひとまず私だけが作成できるように
・問題の登録画面でもタグをつけられるように
・イベントの登録機能と一覧の表示までを画面側だけ作成
-> 実際の登録はまだ完了していない

7日目(2023年3月18日 土)

・イベント機能を完成させるために動く
・項目が増えてきてちょっとみづらくなってきたナビゲーションバーを修正
・phpのタイムゾーン設定がおかしかったので修正
– php -i | grep “php.ini”でiniファイルの場所を確認
– 該当のディレクトリに行ってphp.iniを修正
– php -a でecho date(“Y-m-d H:i:s”);を打って時間が問題ないことを確認する
・イベントで使う問題ごとに回答時間を設定できるように修正

・2タブで開こうとすると死ぬ?現象が起きたので後で調査する(要対応)

コメント