【iOS】Apple Developper news 購読方法

iOS
この記事は約3分で読めます。

Apple Developperのニュースにて、開発者(技術者)が対応をしなくてはならないケースのニュースは結構な頻度であります。

■古い形式(バイナリ形式)のpush通知非推奨(2020年度末までに対応する必要あり)

Page Not Found - Apple Developer
The page you requested does not exist.

■UIWebViewでのアプリ申請不可(2020年末以降までに対応する必要あり)

https://developer.apple.com/jp/news/?id=12232019b

そのため、こちらの情報を早めに確実に情報を仕入れて置く必要があるので、Developperの方はRSSを使ってこちらのページの更新情報を取得しておきましょう。

Page Not Found - Apple Developer
The page you requested does not exist.

こちらのニュースページではRSSを使って購読をすることができるようにしてくださっているので、Slackなどで通知を受け取ることが可能です。

RSSの概念さえわかっていれば、通知を受けることは簡単かと思うので、分かる人はここから先は読む必要は無いですが、よくわからない人でSlackを使っている人は、次の方法で追加できるので見てみてください。

手順0 RSS連携完了したときに通知を送るチームを作成

取得した情報はチーム単位で送られるので、ニュースだけが送られるようなチャンネルを作って置くとよいです。

手順1 RSSのURLを入手する


※右クリック->リンクのアドレスをコピーで取得できます

feed://developer.apple.com/jp/news/rss/news.rss

手順2 SlackのRSSアプリをインストールする

RSS
The RSS integration allows you to subscribe to an RSS or Atom feed URL and receive updates in Slack. Feeds will be fetched periodically, and new items will be p...

上記のURLから取得できます。

手順3 RSSアプリに必要な情報を入力

取得していたfeed情報(手順1で取得したリンク)の先頭をhttpsに変更してから入力 & 通知を送りたいチームを選択して登録。

変更前
feed://developer.apple.com/jp/news/rss/news.rss
変更後
https://developer.apple.com/jp/news/rss/news.rss

以上でなにか更新があればメッセージが届くようになります!

とってもかんたん。

最後に

他にもAWSの障害情報などもRSS登録を行って置くと良いことがあるかもしれません。

もしかしたらTwitterのほうが情報が早いとの噂もありますが、、、まぁ無いよりは良いと思います^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました