日記昔の人はテストの点数を見せ合わなかった? こんにちは。 やらしみずです。 今回は父と話していた時に疑問に思ったテストの点数等への興味について考察をしてみました。 現代の普通(私が思う) 小学校、中学校、高校でもそうでしたが、テストが帰ってきて一番最初にやるこ... 2019.02.15日記雑記
ピアノピアノ弾き始めて2ヶ月目の成長具合 こんにちは。 最近アイドランクにハマっているやらしみずです。 ピアノを購入してから2ヶ月、そして引き始めてからも2ヶ月が立ちました。 ※高校生の時にも1ヶ月だけ弾いていましたが、それはノーカンで、、、笑 ひたすら同じ... 2019.02.09ピアノ
インフラさくらのレンタルサーバーにサブドメインを追加 さくらのレンタルサーバー×お名前.comで、サブドメインを設定する方法についてまとめました。サブドメインの設定方法がよくわからなくて困っている人のお役に立てれば嬉しいです。 2019.02.08インフラ開発
インフラMac OS syslogにアホみたいにログ吐かれてたので調査しました syslogに変なログが大量に、、、?? 会社のsyslogは結構な頻度でみる機会がありますが、自分のPCのsyslogなんてずっとみてませんでした。 だからアプリ開発のついでになんかエラーとか吐かれてないかなぁ〜って軽い気持ちでみてみ... 2018.11.30インフラ全般開発雑記
JavaScriptWeb Developer Roadmap 2018 日本語訳 (フロントエンド) 最初に 先日Twitterで教えていただいた「Roadmap to becoming a web developer in 2018」を読んだので、内容を復習する意味で翻訳をいたしました。読んでいてHTMLとかCSSとかかなり適当に飛ばし... 2018.11.30JavaScriptプログラミング開発
インフラkali-linuxを入れる時に出たエラー こんにちは。 やらしみずです。 Kail-linuxを本日導入した時にでたエラーについてメモります。 早速本題 VirtualBoxのバージョンを 5.2.22 r126460 (Qt5.6.3)にしたところ、なぜか古い... 2018.11.29インフラ開発
資格試験JP1認定エンジニアv11とは 先日JP1認定エンジニアv11の試験を受験して見事合格してきました!! ただその時にネットの情報があまりにも少なくて勉強しずらかったので、これから勉強を始める方々のためにちょっとまとめて見ました。 試験の詳細 試験名:JP1認定エンジ... 2018.11.09資格試験
インフラJP1の基本製品一覧 ※作成途中 JP1認定エンジニアを受験した際に、JP1の機能を一覧にして見れたら教科書いらないんじゃね?って思ってまとめて見ました。 もう少し詳しい知識がないと絶対合格とは言えませんが、とりあえずここにあるやつを覚えたら合格ラインま... 2018.11.08インフラ資格試験開発
資格試験LPICとLinuCの違い 〜どっち受ければ!?〜 先日LPICのレベル1に合格いたしました! その時にあったLPICとLinuCの2つがあるせいで困った件を共有しておきたいと思います。 受験を考えている人は、割としっかりと調べてから受験しないと僕のように3万円をドブに捨てること... 2018.11.04資格試験雑記
プログラミングTwitterの自動投稿で画像が表示されない件 久々にwordpressで記事を書き始めて、twitterの連携とかそういえばしてないなぁって思ったので、自動投稿できるプラグインを入れてみよう!ってなったけどタイトルに書いてあるところでつまづいたのでメモとして残しておきます。 正し... 2018.09.17プログラミング