インフラ AWSのLB(ロードバランサー)を使ったら接続にやたら時間がかかった件について AWSの設定周りでめっちゃ時間を食ったので共有します。 LBの設定は丁寧にしよう AWSのサーバーを立てた際に、LBを一つ設定しました。 そしたらSSLでの通信に異常に時間がかかってしまい、長いときは2分以上の時間が接続に... 2019.06.11 インフラお仕事
iOS 1つのiPhoneで2ファクタ認証を複数登録をする裏技 こんにちは。 やらしみずです。 iPhoneの2ファクタ認証をとある理由でいっぱいしなくてはいけなく、その際に知った2ファクタ認証を1つの端末で複数回行う方法です。 おそらくAppl●さんの想定していない動作なので、そのうち修正さ... 2019.04.10 iOSアプリ開発開発雑記
開発 【SublimeText】すべての行の末尾に”,”をつける方法 こんにちは。 やらしみずです。 最近ピアノを弾くのが楽しくなりすぎてしまい、半月ほどブログを書くのをサボってしまいました笑 今日からまたちゃんとやって行きます笑 本日は、都道府県をPHPの配列として定義しようと思った... 2019.04.09 開発雑記
お仕事 SublimeTextにSFTPを導入する方法 こんにちは。 調子乗って格闘技やってましたって言ったらスパーリングの約束させられた、やらしみずです。 自宅で作業をしているときにはほとんど使っていなかった、SFTP通信を使ったファイルの変更を仕事でしないと行けなかったので導入し... 2019.03.07 お仕事開発雑記
Wordpress Google AdSense 1ヶ月で合格したのでやったこと書いてみる こんにちは。 やらしみずです。 先日GoogleAdSenseに合格したので、合格した際の記事数やそれまでにやってきたことを書きます。 全体の流れ 2月4日 さくらとドメイン契約してブログ初めた 1日1記事を目標... 2019.03.06 Wordpress開発雑記
インフラ VirtualBoxのExtensionPackのエラー こんにちは。 やらしみずです。 タイトルにある通り、VirtualBoxのExtensionPackを入れようとした際にエラーが出てきてしまったので、それの回避方法について。 エラー内容 正直エラーの内容だけ見て... 2019.03.05 インフラ
インフラ さくらのレンタルサーバーでVimを使う際の注意 こんにちは。 やらしみずです。 突然ですが、さくらレンタルサーバーはFreeBSDというOSを使っています。 それによってVimでファイルを操作した際に、「Delete」や「Backspace」で文字列を消すことが初期の状... 2019.03.04 インフラ
PHP 一覧から「カテゴリ:●●」の表示を消す方法 こんにちは。 やらしみずです。 Wordpressのメニューバーをクリックした際に、「検索結果:●●●」や「カテゴリー:●●●」のように表示されるのがウザイので削除しました。 冷静に考えてメニューのところでハイライ... 2019.03.03 PHPWordpress
プログラミング 【SublimeText】 正規表現で置換する方法 こんにちは。 やらしみずです。 SublimeTextを使っていて、置換をする際に少し困ったのでメモ。 デフォルトだと置換は非正規表現 私は最初cmd+shift+fを押して置換を行うための入力欄を出しました。 そして、と書いてあると... 2019.02.28 プログラミング開発雑記
開発 【Mac】スクリーンショットの方法 こんにちは。 やらしみずです。 Macを使っている友達がスクリーンショットの方法を知らなかったのでメモ。 いろいろなスクリーンショット command+shift+3 画面全体のスクリーンショットを行う。 command... 2019.02.27 開発